聴覚障害者がディズニーランドで実際に受けたサポート・配慮3つを紹介します

ディズニーランドに聴覚障害者がいって受けたサポートを紹介する

どうも、中途失聴のハルクです。

2018年の冬にディズニーランドへ遊びにいきました。中学生の修学旅行ぶりのディズニーランドに、おおはしゃぎしてしまいました!

この記事では聴覚障害である自分がディズニーランドで実際に受けたバリアフリーを紹介します。

夢の国とはいっても実際にどのような配慮があるかは気になるところですよね。実際に行って感じたことも含めて書いてみたいと思います。

注意

私が最後に遊びにいった2018年の後に制度の変更がありました。

2019年にゲストアシスタントカードの制度が、ディスアビリティアクセスサービスと合流利用サービスに変わっています。

また2020年4月には障害者割引制度が始まり、料金が変更となりました。

ホームページに書かれている変更内容については記事内で追記していますが、実際に変更後に遊びにいったわけではありません。これを踏まえてお読みください!

追記(2020年2月)障害者割引の導入に伴う制度の変更について

Twitterを通して、ディズニーリゾートでも2020年4月から障害者割引制度が導入されることを教えていただきました。

参考【公式】障がいのある方がご利用いただけるチケットについて | 東京ディズニーリゾート

参考【公式】なぜ、障がいのある方向けのチケットを導入するのですか。|パークチケット|よくあるご質問|東京ディズニーリゾート

大人は6,600円、中人は5,500円、小人は3,900円となるようです。前売り券はなく、当日券のみとなっています。

障害者手帳の所持者1人につき同伴者1名まで、割引パスポートの対象となるようです。

サービスの内容は、ディスアビリティアクセスサービスと合流利用サービスを中心とした従来のものと同様となるようですが、障害者割引制度が一緒になった感じかなと思います。

参考【公式】パークでの負担を軽減するためのサービス | 東京ディズニーリゾート

私がこの記事で体験した内容は2018年の冬のものです。内容が変わっている可能性も十分にあります。

ディズニーリゾートを思う存分楽しむため、心配なことは事前に問い合わせやすでにいった人から情報を収集してから行くのをおすすめします!

追記(2019年9月)制度変更(ディスアビリティアクセスサービスへ)

ディズニーリゾートでキャストをしている方から、コメントで制度が変わったことを教えていただきました。

ゲストアシスタンスカードの情報については、以前のものとなるので、詳しくは公式ページを確認してください。

ゲストアシスタンスカードは廃止され、「ディスアビリティアクセスサービス」と、「合流利用サービス」となったようです。

  • ディスアビリティアクセスサービス(略:DAS 障害者手帳があって、尚且つ通常の乗り物の列に並べない方用)
  • 合流利用サービス(略:SWS 障害者手帳はないが、妊婦や高齢者・一時的な病気やケガが理由で、通常乗り物の列に並べない方用)

【公式】パークでの負担を軽減するためのサービス | 東京ディズニーリゾート

聴覚障害については、はっきりと書かれてはいませんが、ディスアビリティアクセスサービスの「障害者手帳があって、尚且つ通常の乗り物の列に並べない方用」という条件にはあてはまっていないので、通常と同じあつかいになるのかなと。

並べる場合は並ぶのがあたりまえなので、ここに関しては正常化したとかんじます。

オリエンタルランドもいろいろと試行錯誤しながら、新しい制度にしているのでしょう。まだまだキャストの方もなれていないこともあると思うので、わからないことがあるときは、運営に問い合わせてみるのが一番でしょう!

【公式】お問い合わせ、現地でのご相談 | 東京ディズニーリゾート

1.ゲストアシスタントカードで待ち時間を他の場所で

ゲストアシスタントカードは障害や病気などによって、なんらかのサポートが必要な人に発行されるカードです。

アトラクションを楽しむために必要なサポートを受けることができます。基本的にそのアトラクションの待ち時間を別の場所で待つことができるという方法で使われることが多いです。

またキャスト(ディズニーランドのスタッフ)はカードを提示してもらうことによって、障害のある人がアトラクションにいることを把握できます。万が一非常事態があったときに、対応してくれるためにもカードを使ったほうがよいでしょう。

身体障害者手帳や療育手帳、手帳などがなくて骨折など一時的にサポートが必要な場合でも発行してもらえます。

カード1枚につき、本人含めて4名までサポートの範囲となります。

ゲストアシスタントカードの発行場所

発行は、各アトラクションの入り口にいるキャストやメインストリート・ハウス(案内所)で可能となっています。

私はディズニーランドに入場して、そのままビッグサンダーマウンテンに行き、その場で発行してもらいました!

ゲストアシスタントカードの使い方

  1. アトラクションに行き、入り口にいるキャストにゲストアシスタントカードを渡す
  2. キャストが待ち時間と現在の時間をみて、アトラクションに来る時間を書いてくれる
  3. 書かれた時間になったらアトラクションに行き、キャストにカードを渡す
  4. アトラクションを楽しむ!

注意しなければならないのは、一つのアトラクションを待っている間に、他にアトラクションでもゲストアシスタントカードを使うことはできないことです。

あくまで本来なら並んで待っている時間を他の場所で待っていることができるようにしてくれるサポートです。

2.ディズニーハンディーガイドでアトラクションの字幕を表示

ディズニーランドのアトラクションにはいくつか音声コンテンツがメインとなるアトラクションがあります。

ディズニーハンディーガイドを使うことで、字幕を見ながらアトラクションを楽しむことができました。

ディズニーハンディーガイド貸出方法

ディズニーランドメインストリート・ハウス場所

貸出はディズニーランドに入ってすぐの左側にあるメインストリート・ハウスで。

貸出は無料ですが、保証金として1000円が必要です。返却するときに返ってきます。

また免許証など本人確認書類が必要なので持っていきましょう。はじめて借りる場合は、その場で使い方を説明してくれます。

ディズニーハンディーガイド使用方法

ディズニーハンディーガイド使用方法

基本的に自分で操作する必要はありません。

対応するアトラクションに入ると、自動的に字幕が表示されるようになっています。

「字幕プレビュー」ボタンを押すと、対応しているアトラクションで表示される字幕をみることができます。アトラクションが終わった後に、見逃したところをみることができました!

ディズニーハンディーガイド対応施設

ディズニーハンディーガイド対応施設一覧


©Disney.

対応アトラクションは12こあります!

ディズニーシーの対応アトラクションは公式サイトでどうぞ。

このうちホーンテッドマンションとスティッチ・エンカウンターで遊んできました。しかしスティッチ・エンカウンターの方は少し注意が必要です。

スティッチ・エンカウンターは要注意

一部のみ対応していると書いてありますが、この一部というのが難しいところでした。

トゥモローランドに設立された「スティッチ・モニターステーション」に訪れたゲストは、シアター内のスクリーンに映されたスティッチとリアルタイムな“交信”を体験していただけます。いたずら好きのスティッチとの、ユーモアと驚きにあふれるやりとりを、ご家族みなさまでどうぞお楽しみください。

公式サイトにこのような説明がある通り、説明があったあと、アトラクションの中にはいってスティッチとリアルな会話を楽しむことができるものです。

説明の部分ではハンディーガイドで字幕が表示されますが、肝心のリアルタイムにゲストと会話するところでは字幕はまったく表示されません

おそらくスティッチの中のキャスト(言っちゃっていいのか…)がアドリブでゲストおしゃべりしているので、現時点で文字化するのは難しいのだろうと思います。(今後に期待!)

周りのゲストは笑っているのに、まったくおしゃべりの内容がわからないので、ちょっと悲しい体験でした。

さらにアトラクションの中でスティッチから直接話しかけられて、キャストのお姉さんからマイクを渡され答えるというシーンが何度かあるんですが、一緒に来ていた聴覚障害の相方が当てられててそのまま自分もあてられるという変な奇跡がありました。

60人くらいいるなかのなぜ自分たちがあたるのか、アトラクションが終わった後は笑い話になりましたが、マイクを向けられている間はものすごくいや〜な汗が滝のように流れてました。

これから行く人は中央列の真ん中左側付近は座らないことをおすすめします笑

空いていたのでそのまま入ったのですが、ゲストアシスタントカードを渡してから入っていれば、情報が共有されてまた違っていたのかなと思います。

聴覚障害は外からはわかりにくい障害だとよく言われますが、こうした面で自分から存在を知らせることも必要だったなと反省しました。これもカードの使い方だなと思います。

ホーンテッドマンションは、乗り物に乗るまでは字幕があります。乗った後も音声はあるそうですが、実感としては問題なく楽しむことができました!

シアター系についてはあまり見ていませんが、こちらのTogetterのまとめが参考になります。

聴覚障害者がディズニーランドのシアター系アトラクションで遊んで思ったこと – Togetter

3.手話キャストさん

キャストの中には、手話ができる人がいます。

なんと今回三人の手話キャストさんに会うことができました!

一人は日常会話ができるくらい。もう二人は簡単な挨拶と単語。ディズニーランドで手話ができる人と会えるとは思わず、すっごく楽しい思い出になりました。

相方が誕生日だと伝えたら、バースデーシールにキャラクターのイラストを書いて贈ってくれました。誕生日の人はぜひもらってみてください。

いろんなとこで「誕生日おめでとう!」と祝ってくれます。

ディズニーランドを楽しもう!

ディズニーランドで聴覚障害者が受けて便利なサポートを紹介しました。

  • ゲストアシスタントカード
  • ディズニーハンディーガイド
  • 手話キャスト

遊び方にあわせて有効活用して、ディズニーランドを楽しみましょう!

私は絶叫系のアトラクションに思う存分乗りました笑

三大マウンテン(スペース・マウンテン、ビックサンダーマウンテン、スプラッシュ・マウンテン)や友達とスコアを競うのが楽しいバズのアストロブラスターなどが楽しかったです。

他にもいろいろなバリアフリーがあります。出発前に公式サイトを確認すると安心ですよ。

お出かけに関する他の記事

一般参賀の情報保障は手話通訳があります【情報保障】一般参賀は手話通訳つき! 当日の流れや様子を写真で紹介します

熱海の旅アイキャッチ画像熱海の美味しいご飯とぜいたくな時間 一泊二日で夏休みの小旅行に行ってきました!

聴覚障害当事者研究のアイキャッチ画像聴覚障害当事者研究シンポジウム2019に参加して 感想と備忘録

2 COMMENTS

東京ディズニーリゾートのキャスト

初めまして。ブログを読まさせて頂きました。私は東京ディズニーリゾートで、キャストをしている者です。ゲストアシスタンスカード(GAC)についてですが、突然予告なしで、廃止されました。その理由は、今年の1月に、原則GACの発行に、障害者手帳の提示が必要になってからも、悪用や不正利用が止まらなかった為です。従って現在では、名前も運用方法も大きく変わっており、GACの代わりの制度が、新しく導入されています。新名称は「ディスアビリティアクセスサービス(略:DAS 障害者手帳があって、尚且つ通常の乗り物の列に並べない方用)」と、「合流利用サービス(略:SWS 障害者手帳はないが、妊婦や高齢者・一時的な病気やケガが理由で、通常乗り物の列に並べない方用)」です。DASの対象者は、旧のGACと異なり、本人確認や不正などの防止の為に、登録時にその場で、係員による顔写真撮影が必要です。又両制度共に、事前予約が出来なくなり、デジタル化をされました。その事により、GACの時とは異なり、係員が紙に、必要事項を記入する方式は、原則廃止をさせて頂きました。詳細はTDRの公式HPのバリアフリーの項目でご確認か、直接インフォメーションセンターまでお問い合わ下さい。TEL0570008632 とても残念なは話ですね。

返信する
ハルク

お知らせくださりありがとうございます。なるほど、このように制度が変わったんですね。
不正利用されているとは思ってもなかったです。運営の方も試行錯誤して新しい制度となったと思うので、新しい制度のもとでディズニーリゾートを楽しめるようにできたらいいなと思います。ブログにも追記しますね!

返信する

東京ディズニーリゾートのキャスト へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です